スマホ修理に気をつけておきたい事
スマホを大切に使っていたのにほんの不注意から壊してしまうなど、スマホを使う上では故障のリスクが伴います。万が一故障してしまったとしても気をつけておきたいことがあります。例えば水没です。水没させてしまうと内部に水が入り、ショートが起きてしまいます。この時、電源を入れ直したり、降って中の水を出そうとすると余計に被害を広げてしまいます。水没させた際はそのまま修理業者へ持っていきましょう。また、充電ができなくなることもあります。こんな時は本体だけでなく、充電に使用している充電器も持ち込むようにしましょう。差込口が変形してうまく刺さっていないことや、充電器が故障しているケースもありえるのです。
修理完了までどれくらいかかる?
スマホを修理に出す時に気をつけたいこととして、修理期間が挙げられます。日常的に、連絡手段やビジネスで使用している場合は、すぐに使いたいところですが、修理が完了するまでは日数がかかってしまいます。なお、修理業者によっては代替機を貸し出している場合があるので、緊急時でも安心できます。ただ、代替機と言っても使用していたスマホとの完全互換は期待できないので、あくまでもその場しのぎとして捉えておきましょう。修理専門業者だと程度によってはその日のうちに修理が完了します。ただし、機種によっては受け付けてもらえないこともあります。キャリアへ持ち込んでも良いですが、店舗では修理を行っておらず、専門の業者へ送ってからの対応になるので時間がかかります。
スマホ修理の梅田では様々な依頼を受け付けています。液晶ガラスや電池の交換はもちろんのこと、データの復旧もしているのです。